フェス

皆が並んででも食べたい『ハム焼き』を今年も食べるための方法

フェス

ハム焼きが食べたい

ハム焼きが食べたい

ハム焼きが食べたい

ハム焼きが食べたい

みんな、ハム焼きが恋しいみたいです。

ハム焼きを食べるためにはどのような手段があるのかまとめてみました。

ハム焼きってなんだ!?

フェスでは長蛇の列ができることも

ROCK IN JAPAN FESTIVAL や COUNTDOWN JAPANなどのフェスでの出店や
カシマスタジアムで行われるJリーグの試合時に食べられる食べ物です。

汗をかいたときにちょうど良い、しょっぱさがクセになり、もう片方の手にビールを持つのがデフォルトといっても過言ではないでしょう。

動画なのに、においまで伝わってきそうです。

販売元

茨城県にある『有限会社五浦ハム』さんが作っています。

〒318-0004
茨城県高萩市上手綱2565-11
TEL 0293-24-2837
FAX 0293-24-2838
受付時間 AM9:00~PM6:00

夏フェス中止で今年は食べられない!?

フェスでもサッカーでもみんなあの味が忘れられなくて
こんなに並んでいますが、
ロッキンは中止となり、サッカーも観客が入れるのがいつになるのか分かりません。

直売がスタートした!

そんなときに

ハム焼きを直売することが決まりました!

さらに通販も!!

が、しかし
今は売り切れのようです。

なかなか製造が難しいのかもしれませんが、家庭でも味わいたい味です。

されど、会場でしか味わえない一品という限定感があったほうが良いのか…

とても悩みどころではあります。

おすすめ商品にピックアップされるほど注目度が高いようです。

(おまけ)まさかの事態に

https://twitter.com/Itsuura_Ham/status/1276722281180393478?s=20

公式Twitterからコメントをいただきました。

ありがとうございます!

五浦ハムの公式ホームページに掲載されていました

五浦ハムの公式ホームページに掲載されていました

最近気づきましたが、ありがとうございます!

五浦ハム
茨城県高萩市で手造りハム・ソーセージを製造・販売している会社です。名物「ハム焼」のイベント出店情報やご贈答用ギフトのご注文は是非こちらからどうぞ!!

今年の夏も2本いただきました!!

2022年のロッキンでのハム焼

2022年のロッキンでのハム焼

2022年のロッキンでのハム焼

2022年のロッキンでのハム焼

コメント

タイトルとURLをコピーしました