ライブレポ

ストレイテナー”The Ordinary Road Tour” @豊洲PIT(2025.2.15)

豊洲PIT ライブレポ
豊洲PIT

日本一のファンを引き連れたセミファイナル

ライブの感想

今回のツアー2本目にして最後のライブ
前回が2月3日だったため間髪入れずにライブが来た印象
一抹の不安としては、セトリが被っていないかということ…
そんな心配は全くもって杞憂だったことを始まる前は知る由もないわけで

ストレイテナー『The Ordinary Road』の感想
2024年10月30日に発売された12枚目のフルアルバム『The Ordinary Road』の感想です。

(この先は激しくネタバレを含みます)

水戸のセトリもかなり攻めている印象だったんですが、豊洲もバラード3曲の前までに怒涛の攻め込みがあり、「ここまででチケット代は取れたでしょ?」とMCで言ってくるほどに畳み込んで、ものすごい密度だった前半戦

FREEZINGを生でライブで聴いたことあったかな
NEXUS TOUR FINALのCDでは何回も聞いたことがあったためか、頭の中ではOJが弾き語りで始めるパターンがデフォルトになっているので、そのパターンも今後はぜひお願いします。

今日のセトリは、随所にイントロからが流れた瞬間に曲席から歓声が上がる曲が多く、BRILLIANT DREAMERもそんな曲の1つで。今回のツアーで引っ張り出してくるとは…流石の策士ホリエ

ひなっちから始まるイントロ曲が1曲は含まれると予想し、そうであれば久々にやって欲しいと願っていたKINGMAKERのあの盛り上がり
アーティストとファンの関係性を表す曲になりつつありますね

そこからのSuper Magical Illusion、Exelion、SAD AND BEAUTIFUL WORLDって流れどうなってるんですか
全員もれなく情緒不安定です

そして、走る岩
COME and GOの中に封印されし3曲ですが、まさか本当にやるとは

セトリ

リヒトミューレ
さよならだけがおしえてくれた
Silver Lining
Graffiti
FREEZING
工場夜景
BRILLIANT DREAMER
Zero Generation
KINGMAKER
Super Magical Illusion
Exelion
SAD AND BEAUTIFUL WORLD
インビジブル
パレイドリア
雨の明日
走る岩
COME and GO
シーグラス
Toneless Twilight
Skeletonize!
From Noon Till Dawn
Melodic Storm
TRAIN

TENDER
Uncertain

コメント

タイトルとURLをコピーしました