
この記事は、今までにライブ・フェスに330本に参加。多いときは年間53本に行った人が書いています。


2020年の4月末に開設した本サイトですが、
昨日、Google AdSenseの審査に通過することができました。
最初にお断りしますが、今回は音楽の話とは全く違います。
Google AdSenseとは
サイトの雰囲気を壊すことなく広告が紛れ込んでいることがあるかと思いますが、
それのことです。←雑
審査がありハードルは少し高め
審査に通過するための基準が定められているようで、当初は審査に応募するのが怖かったのですが、
気まぐれで審査に出してみました。
このサイトの記事数
審査の項目の一つには、記事数の数も重要な項目だということも目にしました。
ですが、審査に出した時の記事数は15でした。
よく、こんな状況で審査に出したな…と、いまさらになって思います。
結果が4日後に届いた!
2020年6月5日(金)に審査に出しました。
合格通知(?)が届いたのは6月8日(月)ということで比較的早かったのでしょうか?

Googleさんも土日はお休みですよね?
他のサイトを見ていると2か月待ちになっているというような記述もありました。
きっかけについて深堀
先ほど、きっかけについてなんとなくと言いましたが、
一つ言えるのは皆さんがサイトに訪問していただいていることは、間違いなくきっかけです。
PV数によるモチベーション
特にZepp Hanedaに関しての記事は弱小サイトながらPV数はそこそこ稼いでいます。
また、気になることも自由に書かせていただいております。
そういうサイトへの転換も今後は必要かもしれませんね。
サイト運営に当たっては、
自分が気になるもの、趣味等をテーマにしたほうが長続きするということが必須という感じがしたので、引き続き気になることについて触れていきたいと思います。
収益化によるモチベーション
これは今後の話になりますが、収益化が見込めるのであればそれに越したことはありません。
コロナの影響や働き方改革の影響で「残業代」という収入がなくなりましたので、
せっかくできた時間で趣味のことについてつらつらと記事を書いて、
お小遣いになるのなら嬉しいことですよね。
まぁ、そんな邪な気持ちは影に隠しながらサイト運営をしていきたいと思います。
コメント